うみのおさかなのいろいろ@東上本出の日記

海水魚採集 海水魚飼育 飼育各論 小笠原 星景撮影 CB400SB Roadster CX-30

うみのおさかな以外の話題がメインになってしまったブログ主の○○やってみたシリーズ。水槽の更新再開しました。

ロングツーリングの疲労対策 ゲルザブ編


バイクでロングツーリングに行くと、150kmも走れば尻が痛くなってきます。

一度痛くなりだすと休憩すれば一時的に痛みは引きますが、

また走り出せばすぐに痛くなってきます。

300km以上走るとその後の休憩頻度がかなり高くなってしまいます。

そうなってしまうともはや痛さとの戦いになり、

バイクが全然楽しくなくなってしまいます。

そこで、尻痛対策に活躍するアイテムがこちらです。

プロトから発売されているEFEEX GEL-ZAB R(ゲルザブR)です。

名前の通り、ゲル状のクッション性の良い素材でできていて

バイクのシートの上に取り付けて座布団のように使うものです。

ゲルザブは3種類がラインナップされており、

オンロード車用のゲルザブR、オフロード車用のゲルザブD

シートに内蔵するタイプのゲルザブS/SSがあり、

ユーザーのニーズに合わせて選択することができます。

価格は新品最安値で7000円程度と高めですが、

ロングツーリングの機会が多く、尻痛に悩まされていたので

東上のCB400SBにも早速購入して取り付けてみることにしました。

裏側にはマジックテープ式のベルトがついており、シートに固定できます。

CB400SBの場合前側のベルトがシートを留めるでっぱりと干渉して

シートをはめるのに苦労したので、ゲルザブを若干後ろに取り付けました。

向きが決まっていて、EFFEXのロゴが左後ろにくるように取り付けます。

シートと色が同じなので見た目はそんなに違和感がありません。


せっかく取り付けてみたので、試しに460km程テスト走行をしてきました。

ルートは高速道路中心で、走行時間は7時間です。

0~100km地点

初めの50kmは大阪の市街地を走行しました。すり抜け等は出来るだけせずに、

もろに渋滞に巻き込まれて、わざと疲労しやすい状況を作りましたが、

高速道路に乗るまでの~50kmは全く尻が痛くなりませんでした。

高速道路に乗り~100km地点まで走りましたが、まだまだ余裕です。

途中腹が痛くなり70km地点でトイレ休憩をしました。

100~200km地点

100kmを過ぎてくるとそろそろいつもなら疲れて休憩しますが、

150kmを過ぎたところで、給油のためSAに入りましたが、

給油をしただけで休憩はせず出発。

200~300km地点

200kmを超えるとそろそろお尻が痛くなってきて

いつもなら休憩の頻度が増えてきます。しかし今回は

ゲルザブ効果で200~300km地点までの間休憩は一回も行いませんでした。

300~400km地点

さすがに350kmをはしるとお尻が痛くなってきました。

しかし、いつもなら腰も痛くなるのですが腰はまだいける感じでした。

ゲルザブは尻痛だけでなく腰痛にも効果があるようです。

350km地点で一旦休憩しました。

いつもなら奈良~静岡県三島まで380kmの距離を走って

これ以上は無理と感じていた距離でしたが、まだまだいける気がします

400~終点

420km地点で高速を降り下道へ降りました。

高速を降りる前に一旦休憩しました。

高速を降りた後は460km地点まで走り切りました。

総走行距離460km
休憩回数4回
所要時間7時間

500km近い距離を走りましたので、疲労感はあります。

ただ、いつもよりは尻痛がマシになり休憩頻度が減ったことは確かです。

個人的には普段の航続距離の限界を1.5倍にする効果があると思います。

ゲルザブの効果は人によってまちまちというレビューを

よく見かけますが、確かにその通りだと思います。

東上の場合、完全に尻痛がなくなるわけではなかったので、

あったほうが楽といった感じです。

ただ予想外だったのは腰痛にも効果があったという点で、

どちらかというと腰痛がきつかった東上にとっては利点でした。

~250kmの中距離のツーリングでは圧倒的に効果があるように感じました。

長距離ツーリングでは疲れるのが当たり前ですので、

こまめに休憩をとったほうが安全運転の面でも良いと思います。

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス(任意)
ブログURL(任意)
コメント
パスワード(後でコメントの編集ができます) Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

SNS×うみのおさかな

うみのおさかなのいろいろ
SNSアカウント

みんカラ

みんカラ
みんカラアカウントです。車のパーツレビューはこちらをご覧ください。

twitter

Twitter
https://twitter.com/azumagami
東上の個人的なネタです
近況はこちらを見てください。

Contents



忙しくても維持できる海水魚水槽をコンセプトに、更新を再開しました。初期の頃の水槽の様子と現在の様子ががらりと変わっており、その変化と、東上の成長が分かるコンテンツとなっております。



沖縄・高知・和歌山・伊豆等をメインフィールドに、熱帯海水魚の素潜り採集をするコンテンツです。鼓膜穿孔が慢性化しており、更新できるかは未定です。



鉄道模型のいわゆる「ジオラマ」を1畳サイズのレイアウトに実現することを目標に、トンネルや草の生やし方など初心者の初心者による初心者のためのレイアウト製作の様子をお伝えします。現在更新を停止しています。



東上が飼育したことのある海水魚について、東上的飼育の方法について紹介するコンテンツです。特にカミソリウオやタツノオトシゴ、ヨウジウオのような特殊な魚を中心に展開しております。日本産の魚種に関しては、採集についても取り上げています。



2014年10月、小笠原諸島父島へ行って参りました。シュノーケリングに海水魚採集、魚突きと、海の遊びを満喫した滞在でした。ユウゼンやレモンピールエンゼル等、日本では小笠原でしか見られない魚種と出会うことができました。小笠原諸島で海水魚採集をする際の解説や注意点はこのリンクをご覧ください。



CB400SBRevoに乗ってツーリング先での出来事や、近畿・中部周辺のツーリングに最適そうな道をレポートしていきます。高知県でのキャンプツーリング×海水魚採集にも挑戦してみました。



ロードスター(NC)の記事です。バイク以外の足が増えたので、夜間の寒い星空撮影も行く機会が増えそうです。ロードスターの紹介やツーリングの記事はここからどうぞ。



星と、風景を一緒に撮るという写真です。なかなか条件が揃わず、撮影は失敗の方が多いですが、条件が揃った時の美しい風景を追い求めて、新月の夜に活動しています。

Profile

HN:
東上本出(あずまがみもといで)
性別:
男性
趣味:
海水魚飼育・採集 鉄道模型 バイク
自己紹介:
500000アクセス達成。1年で100000ペースで伸びています。いつもありがとうございます。


カウンター カウンター

Links

1.023world

海洋の仕組み・細菌や微生物から学ぶマリンアクアリウムと、関連する自作器具の制作方法の公開、ヤドカリ検定・ヤドカリ図鑑のヤドカリパーク、その他関連リンクも満載。

近畿大学水族環境学研究室

東上の母校である近畿大学農学部の研究室です。海水養殖における白点病の原因であるC.irritansについて研究をしています。白点病に関する記事の参考文献とさせていただきました。

Chatan`s Blog

韓国で海水魚採集をされているChatanさんのブログです。日本で採集される魚種の紹介の記事で、当サイトの写真を採用していただきました。外国にも海水魚採集の文化があるとは驚きです。

【金魚の飼い方】初心者向け飼育方法と金魚の種類をご紹介

金魚の飼育方法と、種類について解説をしているサイトです。淡水魚飼育は金魚に始まりますが、金魚に終わるとも言います。淡水魚飼育の基礎を学んでみては。



About Link

当ブログはリンクフリーです。相互リンクをご希望のサイト様は、コメント欄またはmb86hh65ml☆gmail.comにご連絡ください(スパム対策のため@を☆に変えてあります)。たくさんのリンクお待ちしております。

Comments

[10/01 ヤドカリ三郎]
[04/18 uzumaki]
[07/28 rad]
[07/18 NONAME]
[05/09 bob]
[03/27 takosuke]
[11/02 川前 よしゆき]
[04/06 MF]
[12/16 らんぱぱ]
[09/14 なみほ]