うみのおさかなのいろいろ@東上本出の日記

海水魚採集 海水魚飼育 飼育各論 小笠原 星景撮影 CB400SB Roadster CX-30

うみのおさかな以外の話題がメインになってしまったブログ主の○○やってみたシリーズ。水槽の更新再開しました。

オイランヨウジの飼育


和名 オイランヨウジ
学名 Doryrhamphus (Dunckerocampus) dactyliophorus
トゲウオ目ヨウジウオ科ヒバシヨウジ属オイランヨウジ亜属
全長 18cm
分布 福島県・南日本の太平洋岸・伊豆諸島・琉球列島・インド洋・太平洋
岩礁及びサンゴ礁域に生息。吻から尾鰭付け根まで赤茶色の横帯があることが特徴。
(Dunckerocampus)はオイランヨウジ亜属の意

特徴

ヨウジウオのなかでも遊泳性が強いヒバシヨウジ属の仲間。

シマシマ模様がかわいいヨウジウオでアクアリウムにおいて人気が高い。

同属の魚でカスミオイランヨウジ 
Doryrhamphus (Dunckerocampus) naia

が日本に生息しているが、本種とカスミオイランヨウジは

尾鰭中央の白斑の有無で見分けることができる。

オイランヨウジ亜属のヨウジウオは、他のヨウジウオと違い育児嚢が未発達で

メスは直接オスの腹部に卵を産み付ける。

そのため卵を持っていない個体を、見た目で雌雄の判断をするのは難しい。

自然界では岩の隙間にいることが多く、ペアまたは単独でいる。

※カスミオイランヨウジ Doryrhamphus (Dunckerocampus) naia
オイランヨウジとの相違点は、尾鰭の白斑が無いこと、赤色横帯の境界がはっきりしていないこと(かすんでいることが和名の由来)、体色が黄土色ベースであることである。

飼育について

サンゴ水槽での飼育

ヨウジウオのようなプランクトンイーターはサンゴ水槽で自然に湧く

微生物を食べさせて飼育する方法が長期飼育のコツです。

しかし、一般的に売られているオイランヨウジはサイズが大きく

リーフタンクでの無給餌飼育では痩せがちになると考えられますので

活イサザアミを与えたり、冷凍ホワイトシュリンプに餌付けた方が

より長期飼育が狙えると考えられます。

昼間のライト点灯時はライブロックの陰に隠れていることが多く

水槽の主役となるような魚ではないような気がします。

他の魚との混泳

ヨウジウオの仲間は泳ぎが遅く、遊泳する他魚との混泳はストレスになる

恐れがありますので、あまりお勧めできません。

小型ハゼや、他のトゲウオ目の魚、マンダリンとの混泳がベストです。

同種・同属との混泳

基本的に問題ありませんが、同種同士を混泳すると小競り合いが

起こることもあるそうです。ペアでの飼育が望ましいといえます。

他のヨウジウオやタツノオトシゴとの混泳にも向いています。

餌について

プランクトンイータ―なので、餌には苦労します。

いちばん楽な方法はリーフタンクでの無給餌飼育です。

給餌飼育の場合、活きイサザアミ、活きブラインシュリンプならば

ほとんどの個体が食べてくれるはずです。

前者は餌代や安定供給が問題で、後者は水をかなり汚します。

冷凍ホワイトシュリンプを食べてくれる個体も多いです。

その場合かなり飼育が楽になり、長期飼育が狙えます。

人工餌には餌付かないので、根気よく冷凍ホワイトシュリンプに

餌付けることに専念しましょう。

ヨコエビは好き嫌いがあり、食べる個体と食べない個体がいます。

給餌飼育の場合は給餌頻度を高めにしないとすぐに痩せてしまいます。

ヨウジウオやタツノオトシゴの飼育は餌の面で大変ということは

以前から言っている通りです。

飼育環境・総評

性格 ☆☆☆☆☆ 非常に良い
耐病性 ☆☆★★★ 尾腐れ病に注意
対水質悪化 ☆☆★★★ 水質悪化には弱い
餌付き(人工餌) ★★★★★ プランクトン食

オイランヨウジは暖かい海に生息する魚なので、低水温に弱いです。

また、水質悪化にも弱い傾向があり、ブラインや冷凍餌の給餌飼育には

水質管理に注意が必要です。

尾鰭はカニに切られたり食べられたりすることがあります。

サイズの大きいボクサーシュリンプ(オトヒメエビ等)との混泳は

避けてください。捕まってしまい尾鰭だけしゃぶられ半殺しにされます。

尾鰭を無くすと細菌性感染症にかかり99%死亡します。

背鰭が透明で見えにくいですが、尾ぐされ病にかかると

非常に症状が分かりにくいので、進行させてしまい、やがて皮膚まで

達してしまい、この場合も99%の確率で死亡します。

進行も早いため、背鰭の白濁を確認したら早急に対処が必要です。

ヨウジウオ特有の病気があるらしく、腹周り(肛門や育児嚢)が変色し

数日以内に死亡する例があるようです。この病気は対処法が無いため、

罹ってしまった場合は絶望と考えてください。

採集

採集難易度 ☆☆☆★★
レア度 ☆☆☆*★
輸送に対する強さ ☆☆★★★

我々の仲間内での採集例は、一昨年の八重山諸島での一個体のみです。

分布域的に数が多いのは沖縄島以南です。

屋久島では本種よりもカスミオイランヨウジが優占しているとも

いわれています。本州沿岸でも採集できるかもしれませんが、

かなり深いところまで潜らないといないと思われます。

幼魚は稀にガンガゼの間にノコギリヨウジやハシナガウバウオに混じって

いるかもしれません。いずれにせよ、岩穴の隙間に多いので、

採集にはヨウジウオ専用の金魚網が必要になります。

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス(任意)
ブログURL(任意)
コメント
パスワード(後でコメントの編集ができます) Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

SNS×うみのおさかな

うみのおさかなのいろいろ
SNSアカウント

みんカラ

みんカラ
みんカラアカウントです。車のパーツレビューはこちらをご覧ください。

twitter

Twitter
https://twitter.com/azumagami
東上の個人的なネタです
近況はこちらを見てください。

Contents



忙しくても維持できる海水魚水槽をコンセプトに、更新を再開しました。初期の頃の水槽の様子と現在の様子ががらりと変わっており、その変化と、東上の成長が分かるコンテンツとなっております。



沖縄・高知・和歌山・伊豆等をメインフィールドに、熱帯海水魚の素潜り採集をするコンテンツです。鼓膜穿孔が慢性化しており、更新できるかは未定です。



鉄道模型のいわゆる「ジオラマ」を1畳サイズのレイアウトに実現することを目標に、トンネルや草の生やし方など初心者の初心者による初心者のためのレイアウト製作の様子をお伝えします。現在更新を停止しています。



東上が飼育したことのある海水魚について、東上的飼育の方法について紹介するコンテンツです。特にカミソリウオやタツノオトシゴ、ヨウジウオのような特殊な魚を中心に展開しております。日本産の魚種に関しては、採集についても取り上げています。



2014年10月、小笠原諸島父島へ行って参りました。シュノーケリングに海水魚採集、魚突きと、海の遊びを満喫した滞在でした。ユウゼンやレモンピールエンゼル等、日本では小笠原でしか見られない魚種と出会うことができました。小笠原諸島で海水魚採集をする際の解説や注意点はこのリンクをご覧ください。



CB400SBRevoに乗ってツーリング先での出来事や、近畿・中部周辺のツーリングに最適そうな道をレポートしていきます。高知県でのキャンプツーリング×海水魚採集にも挑戦してみました。



ロードスター(NC)の記事です。バイク以外の足が増えたので、夜間の寒い星空撮影も行く機会が増えそうです。ロードスターの紹介やツーリングの記事はここからどうぞ。



星と、風景を一緒に撮るという写真です。なかなか条件が揃わず、撮影は失敗の方が多いですが、条件が揃った時の美しい風景を追い求めて、新月の夜に活動しています。

Profile

HN:
東上本出(あずまがみもといで)
性別:
男性
趣味:
海水魚飼育・採集 鉄道模型 バイク
自己紹介:
500000アクセス達成。1年で100000ペースで伸びています。いつもありがとうございます。


カウンター カウンター

Links

1.023world

海洋の仕組み・細菌や微生物から学ぶマリンアクアリウムと、関連する自作器具の制作方法の公開、ヤドカリ検定・ヤドカリ図鑑のヤドカリパーク、その他関連リンクも満載。

近畿大学水族環境学研究室

東上の母校である近畿大学農学部の研究室です。海水養殖における白点病の原因であるC.irritansについて研究をしています。白点病に関する記事の参考文献とさせていただきました。

Chatan`s Blog

韓国で海水魚採集をされているChatanさんのブログです。日本で採集される魚種の紹介の記事で、当サイトの写真を採用していただきました。外国にも海水魚採集の文化があるとは驚きです。

【金魚の飼い方】初心者向け飼育方法と金魚の種類をご紹介

金魚の飼育方法と、種類について解説をしているサイトです。淡水魚飼育は金魚に始まりますが、金魚に終わるとも言います。淡水魚飼育の基礎を学んでみては。



About Link

当ブログはリンクフリーです。相互リンクをご希望のサイト様は、コメント欄またはmb86hh65ml☆gmail.comにご連絡ください(スパム対策のため@を☆に変えてあります)。たくさんのリンクお待ちしております。

Comments

[10/01 ヤドカリ三郎]
[04/18 uzumaki]
[07/28 rad]
[07/18 NONAME]
[05/09 bob]
[03/27 takosuke]
[11/02 川前 よしゆき]
[04/06 MF]
[12/16 らんぱぱ]
[09/14 なみほ]