うみのおさかなのいろいろ@東上本出の日記

海水魚採集 海水魚飼育 飼育各論 小笠原 星景撮影 CB400SB Roadster CX-30

うみのおさかな以外の話題がメインになってしまったブログ主の○○やってみたシリーズ。水槽の更新再開しました。

CB400SBにETCを装着

東上は現在、中学校で教育実習をしている最中です。

徐々に生徒達とも打ち解け、大変ですが充実しているように感じられます。

しばらくは忙しい日が続きそうです。


さて、先日2りんかんでCB400SBにETCを取り付けてもらいました。

CB400SBの場合カウルにポケットがついているので十分便利でしたが

さらに快適に料金所を通過できます。

ETCの取り付けは申し込んでから別の日にやってもらうものだと

思い込んでいたのですが、即日作業可ということだったので待つことに。

まず初めに、車載器の機種を決めます。

東上は保管場所の関係でアンテナ分離型にすると決めていたので、

最安値のMITSUBA MSC-BE51にしました。

安いと言っても車載器とセットアップと工賃込みで35000円でした。

次に、搭載位置を店員と相談の上決定します。

CB400の場合、分離型は基本的に鍵のかかるシート下になります。

アンテナはメーター上部にしました。

バイクの個体によっては配線が通らない箇所が出てくるため

その場合は外を通す旨を了承し、バイクを預け近くのマクドナルドへ。

PIT作業は3時間かかると言われたのですが、

2時間半で作業終了の電話がかかってきました。

シート下の車載器はこのようになりました。

このCBはABS車なのでシート下がやや狭く、さらに積載性が悪くなりました。

ETCカードを出し入れする際は配線に余裕があるため引きだして使います。

車載器の固定方法はマジックテープです。
メーター周りの写真、水アカだらけで汚いですね。

アンテナと確認ランプはこの位置です。

カードを差し込んでいないときは点灯せず、

カードを入れると緑色のランプが点きます

ニュートラルランプが2つになった感じです。

ニュートラルに入っていると間違えてエンストするかもしれません。

帰りにに第二阪奈有料道路を走って来ましたが動作確認OKでした。

これでETC割引が使えるので行動範囲がさらに広がります。

高知辺りまでは余裕ですね(金銭的には)

秋の海水魚採集ツーリングに向けて着々と準備が進んでいます。
 
TANAX motofizz キャンピングシートバッグ2です。

容量可変式で通常時59L、拡張時は75L入ります。

59Lだとフィン以外の潜り用具は入ります。拡張すれば全部入ります。

積載した場合、やはり重心が高くなるので安定性が落ちます。

CB400SBは車体が割と小柄で大型バイクほど重くないので

風が強い日の高速道路はハンドルがブレブレで80km/h走行が限界でした。

伊勢湾岸道や鳴門大橋は気を付けないといけません。


バイクで海水魚採集に行くというのはあまり他の人がやらない新しい試みなので、

様々な問題が発生するでしょう。例えば

東上がメインの採集場所にする予定の高知県西岸の場合

往復1000km/h近い遠征なのでバイクがトラブルを起こすかもしれません。
解決策:事前にメンテナンスしてもらう
   :JAFのロードサービスに加入

今回教育実習のために奈良から静岡まで400km弱走ってきたのですが

フロントからキーキー音が鳴るようになりました。

おそらくブレーキの引きずりかホイールベアリングでしょう。

走行距離がそろそろ30000km近いのでいろいろなところにガタがきています。

採集地に着いてからの貴重品の取扱いやバイクのキーをどうするかも問題です。
解決策:カギ付きの左側カウルポケットやシート下に保管
   :メインキーはジップロックに入れてウエットスーツの中にいれる

財布や携帯はカウルポケットに収納すればいけそうです。

キーはHISSの関係で浸水不可なので、防水対策を施して

採集中も身につけておく必要があります。

採った魚は持ち帰ることができるのか
解決策:リアボックスの取り付けを検討中
   :基本的には持ち帰らないので写真を撮ってそれでよし

リアボックスは見た目的にあまり装着したくないし、

シートバッグ+リアボックスだと後ろ重心すぎて操作に違和感が出そうです。

ブログにUPする写真を撮るだけにしようかと思っています。

何よりも、バイクで走行した後に海に潜るのは体力的にきつい面があります。

まずは近場の和歌山辺りで慣れてから高知にシフトしていく必要があるでしょう。

なによりもバイクと素潜りどちらも危険が伴う遊びなので

事故にあわないように気をつけなくてはいけません。

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス(任意)
ブログURL(任意)
コメント
パスワード(後でコメントの編集ができます) Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

SNS×うみのおさかな

うみのおさかなのいろいろ
SNSアカウント

みんカラ

みんカラ
みんカラアカウントです。車のパーツレビューはこちらをご覧ください。

twitter

Twitter
https://twitter.com/azumagami
東上の個人的なネタです
近況はこちらを見てください。

Contents



忙しくても維持できる海水魚水槽をコンセプトに、更新を再開しました。初期の頃の水槽の様子と現在の様子ががらりと変わっており、その変化と、東上の成長が分かるコンテンツとなっております。



沖縄・高知・和歌山・伊豆等をメインフィールドに、熱帯海水魚の素潜り採集をするコンテンツです。鼓膜穿孔が慢性化しており、更新できるかは未定です。



鉄道模型のいわゆる「ジオラマ」を1畳サイズのレイアウトに実現することを目標に、トンネルや草の生やし方など初心者の初心者による初心者のためのレイアウト製作の様子をお伝えします。現在更新を停止しています。



東上が飼育したことのある海水魚について、東上的飼育の方法について紹介するコンテンツです。特にカミソリウオやタツノオトシゴ、ヨウジウオのような特殊な魚を中心に展開しております。日本産の魚種に関しては、採集についても取り上げています。



2014年10月、小笠原諸島父島へ行って参りました。シュノーケリングに海水魚採集、魚突きと、海の遊びを満喫した滞在でした。ユウゼンやレモンピールエンゼル等、日本では小笠原でしか見られない魚種と出会うことができました。小笠原諸島で海水魚採集をする際の解説や注意点はこのリンクをご覧ください。



CB400SBRevoに乗ってツーリング先での出来事や、近畿・中部周辺のツーリングに最適そうな道をレポートしていきます。高知県でのキャンプツーリング×海水魚採集にも挑戦してみました。



ロードスター(NC)の記事です。バイク以外の足が増えたので、夜間の寒い星空撮影も行く機会が増えそうです。ロードスターの紹介やツーリングの記事はここからどうぞ。



星と、風景を一緒に撮るという写真です。なかなか条件が揃わず、撮影は失敗の方が多いですが、条件が揃った時の美しい風景を追い求めて、新月の夜に活動しています。

Profile

HN:
東上本出(あずまがみもといで)
性別:
男性
趣味:
海水魚飼育・採集 鉄道模型 バイク
自己紹介:
500000アクセス達成。1年で100000ペースで伸びています。いつもありがとうございます。


カウンター カウンター

Links

1.023world

海洋の仕組み・細菌や微生物から学ぶマリンアクアリウムと、関連する自作器具の制作方法の公開、ヤドカリ検定・ヤドカリ図鑑のヤドカリパーク、その他関連リンクも満載。

近畿大学水族環境学研究室

東上の母校である近畿大学農学部の研究室です。海水養殖における白点病の原因であるC.irritansについて研究をしています。白点病に関する記事の参考文献とさせていただきました。

Chatan`s Blog

韓国で海水魚採集をされているChatanさんのブログです。日本で採集される魚種の紹介の記事で、当サイトの写真を採用していただきました。外国にも海水魚採集の文化があるとは驚きです。

【金魚の飼い方】初心者向け飼育方法と金魚の種類をご紹介

金魚の飼育方法と、種類について解説をしているサイトです。淡水魚飼育は金魚に始まりますが、金魚に終わるとも言います。淡水魚飼育の基礎を学んでみては。



About Link

当ブログはリンクフリーです。相互リンクをご希望のサイト様は、コメント欄またはmb86hh65ml☆gmail.comにご連絡ください(スパム対策のため@を☆に変えてあります)。たくさんのリンクお待ちしております。

Comments

[10/01 ヤドカリ三郎]
[04/18 uzumaki]
[07/28 rad]
[07/18 NONAME]
[05/09 bob]
[03/27 takosuke]
[11/02 川前 よしゆき]
[04/06 MF]
[12/16 らんぱぱ]
[09/14 なみほ]