うみのおさかなのいろいろ@東上本出の日記

海水魚採集 海水魚飼育 飼育各論 小笠原 星景撮影 CB400SB Roadster CX-30

うみのおさかな以外の話題がメインになってしまったブログ主の○○やってみたシリーズ。水槽の更新再開しました。

NCロードスター スタイリング編


1月末に納車されました。2012年式ロードスター(NC3)です。

グレードはパーティレースのベース車であるNR-Aです。

ボディカラーはドルフィングレーマイカ(2013年マイナーチェンジで消滅)です。

基本情報
発売日2012年7月5日発売区分マイナーチェンジ
新車販売状況販売終了型式DBA-NCEC
駆動方式FRトランスミッション5MT
定員2ハンドル
全長(mm)4,020全幅(mm)1,720
全高(mm)1,245車両重量(kg)1,110
最小回転半径(m)4.7動力分類エンジン
JC08モード燃費(km/L)12.610.15モード燃費(km/L)
燃費基準達成率  
エンジン性能
排気量(cc)1,998燃料ハイオク
燃料タンク(L)50過給機NA
最高出力(kW[PS]/rpm)125[170]/7000最高トルク(N・m[kgf・m]/rpm)189[19.3]/5000
オプション・装備
ABS標準装備横滑り防止装置なし
運転席・助手席エアバック標準装備運転席・助手席サイドエアバックなし 
後部席カーテンエアバック アイドリングストップなし
クルーズコントロール カーナビオーディオレス
NCロードスターはベースグレードとNR-Aは5MTになります。

6MT車にも何個体か試乗をしたのですが、

前期型のNC1は1-2の間が少し渋かったため、6MTを選ぶならNC2以降の

ほうが良いと思います。5MT車に関しては、NAロードスター時代から

採用されているギアボックスなので、熟成が重ねられており

スコスコと入る感じではありませんが、カチカチとしっかり入る印象です。

私的には5MTのシフトフィールが結構好きです。

NR-Aは、基本的にベースグレードのSに準拠していますが、

レースベース車なので、ビルシュタイン社製のCリング車高調整式ダンパーが

入っており、RSとも性格が違うようです。(RSには車高調なし)

よって、乗り味はかなり硬めで運転席に座っていると感じにくいのですが、

助手席に座ると、街乗りではかなり硬い印象を受けます。

他にもアルミペダルやトルクセンシング式スーパーLSDなど、走りの部分では

RSグレードに採用されているものが付いています。


NCロードスター NR-Aの特徴
車重は1120kgですが、これは元々ついているスチールホイール(鉄チン)

のせいです。純正アルミホイールに履き替えれば1100kgになります。

NR-Aのタイヤサイズは205/50R16です。RSと比べると、

タイヤサイズが小さくなり、ホイールハウスとの隙間が気になるところですが、

ロードスターの場合16インチのほうが走りの面では有利です。
ステアリングはRSと同じ本皮巻きですが、オーディオを操作する

スイッチは付きません。オーディオはスピーカーだけ付きますので、

別途プレーヤーか一体型ナビが必要になります。

前述した、ホイールハウスの隙間ですが、ガンメタの純正ホイールの

おかげでさほど目立ちません。人が乗ればサスが沈みますし、

どうしても気になるというならば、ビルシュタインダンパーのCリングで車高を

下げてしまえばいいのです。(もちろんこれ以上下げると実用性は損なわれる)

中古ですが、フルノーマルです。ダンパーもおそらく出荷時の状態です。

車高は今のところこれでいいかなと思っています。

歴代のロードスターから継承されているテールランプのデザイン。

初代NA型のサイドウインカーはNC型にも使われています。

新型NDではテールのデザインが大きく変わりました。(賛否両論ですね)

NC型にはパワーリトラクタブルハードトップ(RHT)モデルもあり、

どちらかというとRHT車の方が人気です。

RHT車は、クローズドにすれば普通のクーペスタイルになりますし、

防犯や利便性を考えるとそうなるのも頷けます。

ただ、ロードスターはやっぱり幌じゃないとという考えの人も一定数

いますので、RHTじゃないからといって劣等感を感じるわけではありません。

新型NDもまだRHTは出てませんからね。(2016年2月現在)

スタイリングは私的には圧倒的に幌に軍配が上がります。

また、幌車は重心を下げることができますので、走りの面で有利でもあります。

よく職場から見える駐車場にNC3のRHTの白が駐まっているのですが、

特に上から見た時のハードトップの繋ぎ目がイマイチな気がします。

私の住んでいる家にはカーポートもありますし、治安も悪くないので

ソフトトップでも問題ないですが、駐車場や治安上RHTにせざるを得ない方も

いますのでどちらも良い選択だと思います。
 
やはりオープンカーはオープン時のスタイルがいちばんですね。

今日は、午後から伊豆方面に走ってきました。

伊豆スカイラインは積雪も無く、オープンで気持ち良く走行できました。

やっぱり静岡は冬でもツーリングができるところがいいですね。


さて、今回はスタイリング編でしたが、次回は走行編をお送りします。

閲覧ありがとうございました。

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス(任意)
ブログURL(任意)
コメント
パスワード(後でコメントの編集ができます) Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

SNS×うみのおさかな

うみのおさかなのいろいろ
SNSアカウント

みんカラ

みんカラ
みんカラアカウントです。車のパーツレビューはこちらをご覧ください。

twitter

Twitter
https://twitter.com/azumagami
東上の個人的なネタです
近況はこちらを見てください。

Contents



忙しくても維持できる海水魚水槽をコンセプトに、更新を再開しました。初期の頃の水槽の様子と現在の様子ががらりと変わっており、その変化と、東上の成長が分かるコンテンツとなっております。



沖縄・高知・和歌山・伊豆等をメインフィールドに、熱帯海水魚の素潜り採集をするコンテンツです。鼓膜穿孔が慢性化しており、更新できるかは未定です。



鉄道模型のいわゆる「ジオラマ」を1畳サイズのレイアウトに実現することを目標に、トンネルや草の生やし方など初心者の初心者による初心者のためのレイアウト製作の様子をお伝えします。現在更新を停止しています。



東上が飼育したことのある海水魚について、東上的飼育の方法について紹介するコンテンツです。特にカミソリウオやタツノオトシゴ、ヨウジウオのような特殊な魚を中心に展開しております。日本産の魚種に関しては、採集についても取り上げています。



2014年10月、小笠原諸島父島へ行って参りました。シュノーケリングに海水魚採集、魚突きと、海の遊びを満喫した滞在でした。ユウゼンやレモンピールエンゼル等、日本では小笠原でしか見られない魚種と出会うことができました。小笠原諸島で海水魚採集をする際の解説や注意点はこのリンクをご覧ください。



CB400SBRevoに乗ってツーリング先での出来事や、近畿・中部周辺のツーリングに最適そうな道をレポートしていきます。高知県でのキャンプツーリング×海水魚採集にも挑戦してみました。



ロードスター(NC)の記事です。バイク以外の足が増えたので、夜間の寒い星空撮影も行く機会が増えそうです。ロードスターの紹介やツーリングの記事はここからどうぞ。



星と、風景を一緒に撮るという写真です。なかなか条件が揃わず、撮影は失敗の方が多いですが、条件が揃った時の美しい風景を追い求めて、新月の夜に活動しています。

Profile

HN:
東上本出(あずまがみもといで)
性別:
男性
趣味:
海水魚飼育・採集 鉄道模型 バイク
自己紹介:
500000アクセス達成。1年で100000ペースで伸びています。いつもありがとうございます。


カウンター カウンター

Links

1.023world

海洋の仕組み・細菌や微生物から学ぶマリンアクアリウムと、関連する自作器具の制作方法の公開、ヤドカリ検定・ヤドカリ図鑑のヤドカリパーク、その他関連リンクも満載。

近畿大学水族環境学研究室

東上の母校である近畿大学農学部の研究室です。海水養殖における白点病の原因であるC.irritansについて研究をしています。白点病に関する記事の参考文献とさせていただきました。

Chatan`s Blog

韓国で海水魚採集をされているChatanさんのブログです。日本で採集される魚種の紹介の記事で、当サイトの写真を採用していただきました。外国にも海水魚採集の文化があるとは驚きです。

【金魚の飼い方】初心者向け飼育方法と金魚の種類をご紹介

金魚の飼育方法と、種類について解説をしているサイトです。淡水魚飼育は金魚に始まりますが、金魚に終わるとも言います。淡水魚飼育の基礎を学んでみては。



About Link

当ブログはリンクフリーです。相互リンクをご希望のサイト様は、コメント欄またはmb86hh65ml☆gmail.comにご連絡ください(スパム対策のため@を☆に変えてあります)。たくさんのリンクお待ちしております。

Comments

[10/01 ヤドカリ三郎]
[04/18 uzumaki]
[07/28 rad]
[07/18 NONAME]
[05/09 bob]
[03/27 takosuke]
[11/02 川前 よしゆき]
[04/06 MF]
[12/16 らんぱぱ]
[09/14 なみほ]