タイトルの通りです。当ブログにアクセスカウンターを設置した2012年12月からのアクセス数が100000を超えました。いつも見てくださるリピーターの方をはじめ、訪問者様に感謝いたします。
当ブログは、2011年3月に開設し、当時は「鉄道模型レイアウト製作」がメインコンテンツであったため「IGBT-VVVF 東上本出の日記」というタイトルでした。
しかし、レイアウト製作は、実家に帰省した時にしかできなかったため思ったように進まず、ブログ更新が滞っていました。そんな中、2012年2月から海水魚の飼育を始め、内容がだんだん海水魚飼育にシフトしていきました。しかし、海水魚飼育を始めたばかりの初心者のブログなど、需要があるわけでもなく、アクセス数は伸び悩みます。2012年の11月までの通算アクセス数は5000に行くか行かないかだったような記憶があります。
そこで、アクセス数をアップさせるために、ブログのデザインを大幅に変更し、タイトルの変更を行いました。そうして現在の「うみのおさかなのいろいろ」という名前になったのです。ブログのデザインは現在の写真中心のタイトルになった結果、アクセス数が急激に伸びて2か月10000ペースを維持しています。
最近は、海水魚飼育に関する記事は減っていますが、実は隠れて海水魚飼育は続けています。以前のLPS水槽は引越しによる水槽リセットで全滅してしまったため、新たに30cmハイタイプの水槽を立ち上げました。今後はその様子を中心に更新していこうと思っています。
一昨年の2月にはCB400 SUPER BOR D`OR Revoが納車されました。バイクに乗って、いろんなところに行ったり、時には奈良から高知まで海水魚採集ツーリングをしたりなど、キチガイじみたこともしてきました。昨年は大型二輪の免許を取得し、CB1300SBで念願の北海道ツーリングにも行くことができました。
海水魚採集では、八重山でフエヤッコを採りまくったり、ケントロヤッコパラダイスの高知県某所や小笠原諸島への遠征など、印象に残る採集ばかりでした。昨年は結局耳の調子が悪かったため、海には行けませんでしたが、今年はチャンスを見つけて沖縄に行ければいいなと思っています。
振り返ってみると、実にいろんなことをやってきたなと思いました。経験は人の心を豊かにすることは間違いないでしょうし、私の教員という仕事柄、豊かな教養を持つことはいろいろなことを子どもに教える時に、その言葉の重みを増すことができます。これからも、様々な物事に興味を持ち、理解を深めていきたいものです。
http://laytrack.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%82%92%E9%81%94%E6%88%90%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F100000アクセスを達成しました