うみのおさかなのいろいろ@東上本出の日記

海水魚採集 海水魚飼育 飼育各論 小笠原 星景撮影 CB400SB Roadster CX-30

うみのおさかな以外の話題がメインになってしまったブログ主の○○やってみたシリーズ。水槽の更新再開しました。

海水水槽 再開しました


ようやく当ブログのメインコンテンツである、海水魚飼育が復活しました。

昨年の3月に奈良から静岡へ引越しを行った際に、

水槽一式すべて引越しを行いました。LPSは細心の注意を払って輸送を

行ったのですが、引越し完了から数週間後…

このようなことになってしまいました。ナガレハナのコロニーはこのように

なってしまったら、時既に遅しです。捨てたほうがマシなレベルです。

原因は輸送時の接触や飼育水の大幅入れ替えによって、濾過バクテリアの

バランスが崩れ、硝酸塩濃度の上昇→水質変化によるダメージで

サンゴが溶ける→余計に水が汚れアンモニア発生→水槽崩壊

の悪循環コンボです。というわけでサンゴは全滅してしまったため

水槽は半年以上休止していました。

しかし、当ブログのタイトルはあくまで「うみのおさかなのいろいろ」

このままバイクや車の話題ばかりにシフトしていってはまずいので、

昨年11月から海水水槽を最初から立ち上げ、再開に漕ぎつけました。

再開にあたり、仕事が忙しいことを考慮して、メンテナンス性を重視した

水槽システムを目指しました。

そこで、水槽は小型の30cmハイタイプ1本にし、

今まで使用してきた機材を一極に集中させ万全の態勢を整えました。

今回は、今までの機材の中でも老朽化により故障していた

殺菌灯を新調しました。

今まで使用していたのは、テトラのUV-13Wという廉価な殺菌灯で、

あまり効果が実証できるものではありませんでした。

そこで今回新調したのは、カミハタのターボツイストの18Wです。

本来ならばこのクラスの水槽サイズならばワンランク下の9Wで充分ですが、

海水水槽ということもあり、万全を期して18Wにしました。

その分殺菌灯による水温上昇が激しくなりますが、

冬場はむしろヒーター代の節約になります。

夏場は確実にクーラーが必要になると思います。

UV18Wの取り付けに際し、1点苦労したことは、外部濾過のホース径と

ターボツイストのホース径が合わなかったことです。

テトラのバリューEXパワーフィルターに使用されているホース径は

Φ12/16で、ターボツイスト18wは大型水槽を考慮した製品のため

径はΦ16/22であり、ホース径が違います。

そこで異径ホースコネクターというものを使う必要があります。

異径ホースコネクターは一つ350円程度で安いですが、

普通のホームセンター等では取扱いがありませんので、

ペット用品通販のチャームで入手しました。

ターボツイスト9wではホース径が12/16なのでこのような問題は起こりません。

今回は30cm水槽にしてはかなり手厚い装備で立ち上げました。

主な水槽設備
水槽 エーハイム 30HI
フィルター テトラ バリューEXパワーフィルター 90cm水槽用
殺菌灯 カミハタ ターボツイスト18w
ヒーター コトブキ サーモスタット一体型160wヒーター
水流ポンプ ×2
水流コントローラー KORALIA スマートウェーブ
プロテインスキマー RedSea プリズムスキマー
照明 グラッシーレディオRS122 リーフブルー
   グラッシーレディオRS073 リーフパープル
照明スタンド レディオアーチ

飼育魚
 
ディアディムアンティアス(♂)
Pseudanthias bimarginatus

頭の模様が特徴的なハナダイ。模様の感じがキシマやニラミと同系統なので

気に入って購入。餌付きもたいへん良く、病気にもかからないので

飼育しやすい海水魚です。♀も水槽に入れてあげないとオカマ化するかも。


フレームエンゼル
Centropyge loriculus

小型ヤッコの中ではおなじみの種類。飼育のしやすさにも定評がある魚。

今回は魚の選定もメンテナンスフリーを重視したものとなっています。


水槽サイズが小さいため、入居魚は今のところこの2匹だけです。

頑張ればあともう1匹入れられるかなと言った感じ。

仕事が忙しいので病気になりにくい魚でないと飼いにくいですね。

淡水水槽にするという手もあったのですが、そこは東上のプライドで

「忙しくても維持できる海水水槽」をコンセプトにしてやっていくことに

しました。以前に比べるとダウングレードしましたが、

私は海水魚を2年以上飼育できた経験が無いですので、そこを目標に

暫くのうちは細々とやっていきます。

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス(任意)
ブログURL(任意)
コメント
パスワード(後でコメントの編集ができます) Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

SNS×うみのおさかな

うみのおさかなのいろいろ
SNSアカウント

みんカラ

みんカラ
みんカラアカウントです。車のパーツレビューはこちらをご覧ください。

twitter

Twitter
https://twitter.com/azumagami
東上の個人的なネタです
近況はこちらを見てください。

Contents



忙しくても維持できる海水魚水槽をコンセプトに、更新を再開しました。初期の頃の水槽の様子と現在の様子ががらりと変わっており、その変化と、東上の成長が分かるコンテンツとなっております。



沖縄・高知・和歌山・伊豆等をメインフィールドに、熱帯海水魚の素潜り採集をするコンテンツです。鼓膜穿孔が慢性化しており、更新できるかは未定です。



鉄道模型のいわゆる「ジオラマ」を1畳サイズのレイアウトに実現することを目標に、トンネルや草の生やし方など初心者の初心者による初心者のためのレイアウト製作の様子をお伝えします。現在更新を停止しています。



東上が飼育したことのある海水魚について、東上的飼育の方法について紹介するコンテンツです。特にカミソリウオやタツノオトシゴ、ヨウジウオのような特殊な魚を中心に展開しております。日本産の魚種に関しては、採集についても取り上げています。



2014年10月、小笠原諸島父島へ行って参りました。シュノーケリングに海水魚採集、魚突きと、海の遊びを満喫した滞在でした。ユウゼンやレモンピールエンゼル等、日本では小笠原でしか見られない魚種と出会うことができました。小笠原諸島で海水魚採集をする際の解説や注意点はこのリンクをご覧ください。



CB400SBRevoに乗ってツーリング先での出来事や、近畿・中部周辺のツーリングに最適そうな道をレポートしていきます。高知県でのキャンプツーリング×海水魚採集にも挑戦してみました。



ロードスター(NC)の記事です。バイク以外の足が増えたので、夜間の寒い星空撮影も行く機会が増えそうです。ロードスターの紹介やツーリングの記事はここからどうぞ。



星と、風景を一緒に撮るという写真です。なかなか条件が揃わず、撮影は失敗の方が多いですが、条件が揃った時の美しい風景を追い求めて、新月の夜に活動しています。

Profile

HN:
東上本出(あずまがみもといで)
性別:
男性
趣味:
海水魚飼育・採集 鉄道模型 バイク
自己紹介:
500000アクセス達成。1年で100000ペースで伸びています。いつもありがとうございます。


カウンター カウンター

Links

1.023world

海洋の仕組み・細菌や微生物から学ぶマリンアクアリウムと、関連する自作器具の制作方法の公開、ヤドカリ検定・ヤドカリ図鑑のヤドカリパーク、その他関連リンクも満載。

近畿大学水族環境学研究室

東上の母校である近畿大学農学部の研究室です。海水養殖における白点病の原因であるC.irritansについて研究をしています。白点病に関する記事の参考文献とさせていただきました。

Chatan`s Blog

韓国で海水魚採集をされているChatanさんのブログです。日本で採集される魚種の紹介の記事で、当サイトの写真を採用していただきました。外国にも海水魚採集の文化があるとは驚きです。

【金魚の飼い方】初心者向け飼育方法と金魚の種類をご紹介

金魚の飼育方法と、種類について解説をしているサイトです。淡水魚飼育は金魚に始まりますが、金魚に終わるとも言います。淡水魚飼育の基礎を学んでみては。



About Link

当ブログはリンクフリーです。相互リンクをご希望のサイト様は、コメント欄またはmb86hh65ml☆gmail.comにご連絡ください(スパム対策のため@を☆に変えてあります)。たくさんのリンクお待ちしております。

Comments

[10/01 ヤドカリ三郎]
[04/18 uzumaki]
[07/28 rad]
[07/18 NONAME]
[05/09 bob]
[03/27 takosuke]
[11/02 川前 よしゆき]
[04/06 MF]
[12/16 らんぱぱ]
[09/14 なみほ]