うみのおさかなのいろいろ@東上本出の日記

海水魚採集 海水魚飼育 飼育各論 小笠原 星景撮影 CB400SB Roadster CX-30

うみのおさかな以外の話題がメインになってしまったブログ主の○○やってみたシリーズ。水槽の更新再開しました。

PCが逝った…

東上本出は今年の春モデルのVAIO Eシリーズを使っています。

CPUは第一世代COREi3だった気がするのですが、

やはり、最新のi5やi7と比べると、処理や動作が遅いです。

まあフツーに使う分には十分なのですが、

どうも最近処理が遅くイライラしがちでした。

Internet Exprorer(以下IE)を立ち上げるのにも大分時間がかかり(IE自体のせいもあるかも)

しまいには「応答なし」状態になるという糞っぷりで、

痺れを切らしてIEのウインドウを閉じようとしました。

ここまではよくやることだと思いますが…

しばらくたってもアプリケーションが強制終了せずに、

ポインターも使えず待ち状態になってしまいました。

そこで何を考えたのか、主はタスクバーからIEを強制終了させようとしました。

右クリックを押し、「ウインドウを閉じる」を選択。

するとタスクバーさえ消えてしまい、完全に詰みに入るという事態。

しばらくすると、エラーメッセージが一瞬表示され、画面がブラックアウト…

はい、やっちゃいました…ワロエないオワター\(^0^)/

ってか最近のPCでも無理させたらこんな状態になるのに驚きです。

仕方なく電源ボタン長押しで強制終了。ここで何か策があれば良かったのですが…

無いのでもう一度電源ボタンを押して起動。

VAIOのロゴが表示され、次にいつもなら

Windowsが正しく終了されなかったとかいう旨の画面が出ますが、

アレが出てきてしまいましたよ…


「Operating System not found」

最悪やぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーー

起動トラブルでかなりウザい部類に入るこのエラーメッセージ。

意味の通りオペレーティングシステム(OS)が見つかりません。ということです。

「 Operating System not found 」エラーは、

ハードディスクの持つデータが壊れてしまったときに発生するトラブルです。

何らかの原因によって、データが偶発的に書き換わったか、

またはハードディスク自体が逝ってしまった場合も可能性としてあります。

(以下引用)
ハードディスクは「起動に必要な Windows プログラムがハードディスクのどの場所に保存されているか」などの基本的な情報を持っています。そしてこの設定が書き換わってしまった影響で、Windows プログラムが見つけられず「 Operating System not found 」、文字通り OS (Windows)が見つからないと表示されます。
(中略)
「 Operating System not found 」エラーは、 Windows やアプリケーションなどのソフトウェア・トラブルではないため、パソコンメーカーのサポートへ相談すれば、論理的・物理的な障害を問わず「ハードディスクの故障」として対応してくれるようです。保証期間であれば無料でパーツ交換してくれます。また保証期間外の場合は 4万円前後くらいが相場です。

ただし写真などの大切なデータは救出してくれません。あくまでもハードディスクの交換と工場出荷時(購入時)の状態に戻すだけです。(引用ここまで)

出典「オレンジセキュアサービス」HPhttp://www.orange-ss.com/column/0041.html

主の場合、おそらく原因はハードディスク内のデータ破損でしょう。

主のPCは保証期間内なので、無料で修理を依頼できますが、

なんだか面倒臭そうなのでとりあえず自分でリカバリーしてみることにしました。

まずは取扱説明書を熟読です。

まず、BIOS の起動設定でハードディスクが選択されていないと仮定し

BIOSをリセットする方法を調べましたが、取説には載っていません。

どうやらBIOSのリセットは、メーカー非推奨のようで

ミスると保証対象外になりそうなので、チキンな主は断念しました。

というわけで主は、ハードディスクのリカバリー領域を使った正式なリカバリー方法を取ることにしました。

取説によると、まずは電源をいれVAIOロゴが表示されたらF10を連打します。

すると、リカバリー領域からファイルを読み込むんだかなんだかわからないですが、

画面下部にプログレスバーが表示され、何かのセットアップ画面が表示されます。

Enterを押し先に進むと、「Windowsを起動しています」といつもの画面が表示されました。

これでとりあえずOSがセーフモードで起動しました。

その後リカバリー用のアプリが起動するはずでしたが、

何故かエラーメッセージが表示され強制的に再起動

またまたOperating System not foundが表示され振り出しに…


終わってんな

あきらめずに2・3回それを繰り返したところ、

ついにリカバリー用のアプリケーションが起動し無事にリカバリーできました。

ただし、リカバリーするとPCを購入時の状態に戻してしまうので

その際にデータはすべて消えてしまいます。

リカバリーする前にデータをバックアップすることができるので、

バックアップ用のハードディスクを事前に用意したほうがいいです。

主のPCは特に重要なデータが入っているわけではないので、データは葬りましたが…

とりあえずPC復旧してよかったです。


もし上記の手順を踏んでもだめなら、

ここでは詳しく説明しませんがWindowsのセットアップCDを使った回復コンソールを試行してください。

それもだめならハードディスクの故障が考えられます。

ハードディスクから異音がしないかどうか確かめてみてください。

その場合は保証期間内ならば無償修理、期間外ならば有償修理になります。

有償修理の場合4~5万円程度が相場です。

データを救出したいならば、さらに業者等に依頼する必要があるでしょう。

いずれにせよ保証期間外の修理には高額な費用がかかるので、

このトラブルに関してはHDDの故障以外、自分で対処することをお勧めします。

ただし保証期間内であれば無理をして保証対象外になるような解決法をとるべきではありませんので、

そういった場合、PCに弱い方はメーカーに修理を依頼したほうが良さそうです。

 



コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス(任意)
ブログURL(任意)
コメント
パスワード(後でコメントの編集ができます) Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

SNS×うみのおさかな

うみのおさかなのいろいろ
SNSアカウント

みんカラ

みんカラ
みんカラアカウントです。車のパーツレビューはこちらをご覧ください。

twitter

Twitter
https://twitter.com/azumagami
東上の個人的なネタです
近況はこちらを見てください。

Contents



忙しくても維持できる海水魚水槽をコンセプトに、更新を再開しました。初期の頃の水槽の様子と現在の様子ががらりと変わっており、その変化と、東上の成長が分かるコンテンツとなっております。



沖縄・高知・和歌山・伊豆等をメインフィールドに、熱帯海水魚の素潜り採集をするコンテンツです。鼓膜穿孔が慢性化しており、更新できるかは未定です。



鉄道模型のいわゆる「ジオラマ」を1畳サイズのレイアウトに実現することを目標に、トンネルや草の生やし方など初心者の初心者による初心者のためのレイアウト製作の様子をお伝えします。現在更新を停止しています。



東上が飼育したことのある海水魚について、東上的飼育の方法について紹介するコンテンツです。特にカミソリウオやタツノオトシゴ、ヨウジウオのような特殊な魚を中心に展開しております。日本産の魚種に関しては、採集についても取り上げています。



2014年10月、小笠原諸島父島へ行って参りました。シュノーケリングに海水魚採集、魚突きと、海の遊びを満喫した滞在でした。ユウゼンやレモンピールエンゼル等、日本では小笠原でしか見られない魚種と出会うことができました。小笠原諸島で海水魚採集をする際の解説や注意点はこのリンクをご覧ください。



CB400SBRevoに乗ってツーリング先での出来事や、近畿・中部周辺のツーリングに最適そうな道をレポートしていきます。高知県でのキャンプツーリング×海水魚採集にも挑戦してみました。



ロードスター(NC)の記事です。バイク以外の足が増えたので、夜間の寒い星空撮影も行く機会が増えそうです。ロードスターの紹介やツーリングの記事はここからどうぞ。



星と、風景を一緒に撮るという写真です。なかなか条件が揃わず、撮影は失敗の方が多いですが、条件が揃った時の美しい風景を追い求めて、新月の夜に活動しています。

Profile

HN:
東上本出(あずまがみもといで)
性別:
男性
趣味:
海水魚飼育・採集 鉄道模型 バイク
自己紹介:
500000アクセス達成。1年で100000ペースで伸びています。いつもありがとうございます。


カウンター カウンター

Links

1.023world

海洋の仕組み・細菌や微生物から学ぶマリンアクアリウムと、関連する自作器具の制作方法の公開、ヤドカリ検定・ヤドカリ図鑑のヤドカリパーク、その他関連リンクも満載。

近畿大学水族環境学研究室

東上の母校である近畿大学農学部の研究室です。海水養殖における白点病の原因であるC.irritansについて研究をしています。白点病に関する記事の参考文献とさせていただきました。

Chatan`s Blog

韓国で海水魚採集をされているChatanさんのブログです。日本で採集される魚種の紹介の記事で、当サイトの写真を採用していただきました。外国にも海水魚採集の文化があるとは驚きです。

【金魚の飼い方】初心者向け飼育方法と金魚の種類をご紹介

金魚の飼育方法と、種類について解説をしているサイトです。淡水魚飼育は金魚に始まりますが、金魚に終わるとも言います。淡水魚飼育の基礎を学んでみては。



About Link

当ブログはリンクフリーです。相互リンクをご希望のサイト様は、コメント欄またはmb86hh65ml☆gmail.comにご連絡ください(スパム対策のため@を☆に変えてあります)。たくさんのリンクお待ちしております。

Comments

[10/01 ヤドカリ三郎]
[04/18 uzumaki]
[07/28 rad]
[07/18 NONAME]
[05/09 bob]
[03/27 takosuke]
[11/02 川前 よしゆき]
[04/06 MF]
[12/16 らんぱぱ]
[09/14 なみほ]