うみのおさかなのいろいろ@東上本出の日記

海水魚採集 海水魚飼育 飼育各論 小笠原 星景撮影 CB400SB Roadster CX-30

うみのおさかな以外の話題がメインになってしまったブログ主の○○やってみたシリーズ。水槽の更新再開しました。

小笠原諸島遠征 2日目


2日目の朝も、まだ船の上です。

guppy氏撮影。カツオドリ Sula leucogaster

おがさわら丸と並走して飛んでいきます。

朝食はレストランで食べました。これで850円、高いのか安いのか…

AM10:00。父島が見えてきました。東京と違って海が青くてきれいです。

25時間半かけようやく父島に到着。宿泊する民宿の方たちが出迎えてくれます。

降りてしばらくは、まだ船に揺られている感覚が残ります。

おが丸は、次の東京行の出港まで二見港に停泊しています。

今回の宿泊先は民宿ちどり。レンタカーも借りて万全の態勢。

一部屋を貸切。キッチン、トイレ、シャワー、各種家具家電、WiFi付き。

海の中へ

普通地域の良さそうな海域を探し、早速海の中に入ってみました。

takosuke氏撮影。ここは砂地が中心の場所のようです。

小笠原の海にやたら多いのがスジクロハギ Acanthurus leucopareius

ときよりこいつにまじってユウゼンがいたりします。

NM氏撮影。ベニゴンベ Neocirrhites armatus。沖縄ではレア種だが、

小笠原では比較的多いゴンベ。イボハナヤサイサンゴの中にいるので、

通常の方法での採収は困難と思われます。

guppy氏は釣りをしていました。

小さいアカハタをゲット。しかしこの後根掛かりし終了…

陽が傾いてきたので潜りは終了し、小港海岸へ行きました。

ここは普通地域なので採集OKです。

釣りはイージーモード

夜になって暇なので、

guppy氏の提案でサンマを餌にして漁港で釣りをしたところ…
すぐにイカシがこうなりました笑。魚が減圧症でひっくり返っています。

アカハタとヨスジフエダイが無限に釣れるので十分楽しめました。

他にもイスズミやアカヒメジも釣れました。

小さいものは全て腹の空気を抜いてリリース。

比較的大きいものを食べることにしました。

身は昆布締めに、アラはアラ汁で頂きます。

フエダイは少々臭みがありましたが、どれも美味でした。

星を撮ってみました byNM
 
父島で2番目に標高の高い山「夜明山」には国立天文台があります。

建物の明かりが少ない離島は星空の撮影に適しています。

というわけで、この天文台をうまく利用して星空を撮影することにしました。

天文台はナトリウムランプでライトアップされており、

木々に光が反射してこのような写真になります。

夜明山の山頂から天文台方面へ下ると、丁度天文台が見える場所があります。

NM氏が試行錯誤した結果、天文台の明るさと星の明るさの両立に成功しました

3日目に続きます。

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス(任意)
ブログURL(任意)
コメント
パスワード(後でコメントの編集ができます) Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

SNS×うみのおさかな

うみのおさかなのいろいろ
SNSアカウント

みんカラ

みんカラ
みんカラアカウントです。車のパーツレビューはこちらをご覧ください。

twitter

Twitter
https://twitter.com/azumagami
東上の個人的なネタです
近況はこちらを見てください。

Contents



忙しくても維持できる海水魚水槽をコンセプトに、更新を再開しました。初期の頃の水槽の様子と現在の様子ががらりと変わっており、その変化と、東上の成長が分かるコンテンツとなっております。



沖縄・高知・和歌山・伊豆等をメインフィールドに、熱帯海水魚の素潜り採集をするコンテンツです。鼓膜穿孔が慢性化しており、更新できるかは未定です。



鉄道模型のいわゆる「ジオラマ」を1畳サイズのレイアウトに実現することを目標に、トンネルや草の生やし方など初心者の初心者による初心者のためのレイアウト製作の様子をお伝えします。現在更新を停止しています。



東上が飼育したことのある海水魚について、東上的飼育の方法について紹介するコンテンツです。特にカミソリウオやタツノオトシゴ、ヨウジウオのような特殊な魚を中心に展開しております。日本産の魚種に関しては、採集についても取り上げています。



2014年10月、小笠原諸島父島へ行って参りました。シュノーケリングに海水魚採集、魚突きと、海の遊びを満喫した滞在でした。ユウゼンやレモンピールエンゼル等、日本では小笠原でしか見られない魚種と出会うことができました。小笠原諸島で海水魚採集をする際の解説や注意点はこのリンクをご覧ください。



CB400SBRevoに乗ってツーリング先での出来事や、近畿・中部周辺のツーリングに最適そうな道をレポートしていきます。高知県でのキャンプツーリング×海水魚採集にも挑戦してみました。



ロードスター(NC)の記事です。バイク以外の足が増えたので、夜間の寒い星空撮影も行く機会が増えそうです。ロードスターの紹介やツーリングの記事はここからどうぞ。



星と、風景を一緒に撮るという写真です。なかなか条件が揃わず、撮影は失敗の方が多いですが、条件が揃った時の美しい風景を追い求めて、新月の夜に活動しています。

Profile

HN:
東上本出(あずまがみもといで)
性別:
男性
趣味:
海水魚飼育・採集 鉄道模型 バイク
自己紹介:
500000アクセス達成。1年で100000ペースで伸びています。いつもありがとうございます。


カウンター カウンター

Links

1.023world

海洋の仕組み・細菌や微生物から学ぶマリンアクアリウムと、関連する自作器具の制作方法の公開、ヤドカリ検定・ヤドカリ図鑑のヤドカリパーク、その他関連リンクも満載。

近畿大学水族環境学研究室

東上の母校である近畿大学農学部の研究室です。海水養殖における白点病の原因であるC.irritansについて研究をしています。白点病に関する記事の参考文献とさせていただきました。

Chatan`s Blog

韓国で海水魚採集をされているChatanさんのブログです。日本で採集される魚種の紹介の記事で、当サイトの写真を採用していただきました。外国にも海水魚採集の文化があるとは驚きです。

【金魚の飼い方】初心者向け飼育方法と金魚の種類をご紹介

金魚の飼育方法と、種類について解説をしているサイトです。淡水魚飼育は金魚に始まりますが、金魚に終わるとも言います。淡水魚飼育の基礎を学んでみては。



About Link

当ブログはリンクフリーです。相互リンクをご希望のサイト様は、コメント欄またはmb86hh65ml☆gmail.comにご連絡ください(スパム対策のため@を☆に変えてあります)。たくさんのリンクお待ちしております。

Comments

[10/01 ヤドカリ三郎]
[04/18 uzumaki]
[07/28 rad]
[07/18 NONAME]
[05/09 bob]
[03/27 takosuke]
[11/02 川前 よしゆき]
[04/06 MF]
[12/16 らんぱぱ]
[09/14 なみほ]