うみのおさかなのいろいろ@東上本出の日記

海水魚採集 海水魚飼育 飼育各論 小笠原 星景撮影 CB400SB Roadster CX-30

うみのおさかな以外の話題がメインになってしまったブログ主の○○やってみたシリーズ。水槽の更新再開しました。

おがさわらのうみ【動画】

今回の小笠原遠征で、4人が撮影した動画を編集しました。



水中での動画撮影は思ったよりも難しかったです。
手ブレが激しいですがお許しください。(4日目のネタバレ有)

主な登場魚
タテジマキンチャクダイ
ハナグロチョウチョウウオ
ユウゼン
レモンピールエンゼル
ヤリカタギ
ホシテンス等

今回注目すべきは、シュノーケリングでユウゼンやレモンピールエンゼルが
見れたという点です。しかもレモンピールygは水深3mの場所にいました。

宮の浜(海域公園)ではポリプ食のヤリカタギやミスジなどがみられ、
リーフが発達していることを物語っていました。

外洋に面した場所では、
スジクロハギ、バラハタ、カンモンハタ、アカハタ
アオブダイ、ナンヨウブダイ、ヒブダイ、キイロハギ
ロクセンスズメダイ、アカヒメジ等が多く、どれもサイズが大きかったです。

小笠原の魚すべてに言えることは、成魚サイズが多いということです。
よって、海水魚採集の難易度は高いということが分かりました。
またサンゴがあまり発達していない普通地域での採集を強いられるため、
魚種が少なく、採集をするにはあまり楽しい海ではありませんでした。
もしも海水魚採集をされる方がいるならば、
本州沿岸で経験を積み、採集技量を上げてから行くことをお勧めします。
1回の渡航費もバカになりませんし、私のようにボウズで終わってしまいますので。

とはいっても、海域公園にいけば多くの魚種が見られますから、
小笠原の海の楽しみ方は、ダイビングかシュノーケリングがベストでしょう。
海だけに限らず、様々な固有種を見ることができる小笠原諸島は、
一生に一度行ってみる価値のある場所には変わりありません。

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス(任意)
ブログURL(任意)
コメント
パスワード(後でコメントの編集ができます) Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

はじめまして!uzumakiというものです。
小笠原の動画見させていただきました。とても綺麗ですね。小笠原にレモンピールが浅場にいるとは驚きました。個人的にはタテキンもすごい気になりましたが…笑
僕も一応、海水魚ファンであり採集家でもあるので、他の面白い記事も楽しませていただきました。採集技術もすごいですね。
こんな綺麗な海をいつまでも見ていたいですね。
よければ僕もブロクをやっているのでご覧下さい。

Re:無題

uzumakiさんはじめまして、東上です。ブログ拝見させていただきました。uzumakiさんも同じ採集家であることを嬉しく思います。レモンピールが浅場にいたのは私も驚きました。でも警戒心が強く、すぐに隠れてしまうので採集するのは無理そうでした。確かに小笠原の海にはタテキンが多いです。近くに寄って撮影ができるくらい警戒心の薄い個体もいます。今回は目撃していませんが、ウズマキはきっとたくさんいることでしょう。ちなみに私の採集技術は大したことないので多分採れません…
是非uzumakiさんも小笠原諸島に行ってみてください。片道25時間船に揺られる価値は十分にあります。

  • 東上本出(あずまがみもといで)
  • 2014/11/11(Tue.)

小笠原

はじめまして。こちらも遠征で採集を楽しんでいるものです。
小笠原採集記、お仲間ととても楽しい雰囲気伝わります。
ひとつだけ…小笠原は世界遺産にも登録され おっしゃる通り違法じゃないところもありますがかなり微妙な位置にいる地方と思われます。

後進のためにも少なくとも採集地の具体的な名前はぼかすのはいかがでしょうか?

とても楽しい思い出なのはとっても伝わってきます。何卒ご賢察、ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。

初めて書き込みさせて頂くのに失礼いたしました。

Re: 小笠原

こうじさんはじめまして。貴重なご意見をありがとうございます。さて、小笠原諸島での採集ポイントの公開についての件ですが、当ブログでは採集地の詳細を公開しないという方針で海水魚採集の記事を公開しておりました。今回の小笠原遠征では採集もしましたが、メインはシュノーケリングであったため、詳細な地名を出させていただいておりましたが、そのために、記事の文章から採集地が特定できる状態になっていました。これは当ブログの方針に反しているため、当該記事を修正させていただきました。ご指摘ありがとうございます。

  • 東上本出(あずまがみもといで)
  • 2014/11/18(Tue.)

SNS×うみのおさかな

うみのおさかなのいろいろ
SNSアカウント

みんカラ

みんカラ
みんカラアカウントです。車のパーツレビューはこちらをご覧ください。

twitter

Twitter
https://twitter.com/azumagami
東上の個人的なネタです
近況はこちらを見てください。

Contents



忙しくても維持できる海水魚水槽をコンセプトに、更新を再開しました。初期の頃の水槽の様子と現在の様子ががらりと変わっており、その変化と、東上の成長が分かるコンテンツとなっております。



沖縄・高知・和歌山・伊豆等をメインフィールドに、熱帯海水魚の素潜り採集をするコンテンツです。鼓膜穿孔が慢性化しており、更新できるかは未定です。



鉄道模型のいわゆる「ジオラマ」を1畳サイズのレイアウトに実現することを目標に、トンネルや草の生やし方など初心者の初心者による初心者のためのレイアウト製作の様子をお伝えします。現在更新を停止しています。



東上が飼育したことのある海水魚について、東上的飼育の方法について紹介するコンテンツです。特にカミソリウオやタツノオトシゴ、ヨウジウオのような特殊な魚を中心に展開しております。日本産の魚種に関しては、採集についても取り上げています。



2014年10月、小笠原諸島父島へ行って参りました。シュノーケリングに海水魚採集、魚突きと、海の遊びを満喫した滞在でした。ユウゼンやレモンピールエンゼル等、日本では小笠原でしか見られない魚種と出会うことができました。小笠原諸島で海水魚採集をする際の解説や注意点はこのリンクをご覧ください。



CB400SBRevoに乗ってツーリング先での出来事や、近畿・中部周辺のツーリングに最適そうな道をレポートしていきます。高知県でのキャンプツーリング×海水魚採集にも挑戦してみました。



ロードスター(NC)の記事です。バイク以外の足が増えたので、夜間の寒い星空撮影も行く機会が増えそうです。ロードスターの紹介やツーリングの記事はここからどうぞ。



星と、風景を一緒に撮るという写真です。なかなか条件が揃わず、撮影は失敗の方が多いですが、条件が揃った時の美しい風景を追い求めて、新月の夜に活動しています。

Profile

HN:
東上本出(あずまがみもといで)
性別:
男性
趣味:
海水魚飼育・採集 鉄道模型 バイク
自己紹介:
500000アクセス達成。1年で100000ペースで伸びています。いつもありがとうございます。


カウンター カウンター

Links

1.023world

海洋の仕組み・細菌や微生物から学ぶマリンアクアリウムと、関連する自作器具の制作方法の公開、ヤドカリ検定・ヤドカリ図鑑のヤドカリパーク、その他関連リンクも満載。

近畿大学水族環境学研究室

東上の母校である近畿大学農学部の研究室です。海水養殖における白点病の原因であるC.irritansについて研究をしています。白点病に関する記事の参考文献とさせていただきました。

Chatan`s Blog

韓国で海水魚採集をされているChatanさんのブログです。日本で採集される魚種の紹介の記事で、当サイトの写真を採用していただきました。外国にも海水魚採集の文化があるとは驚きです。

【金魚の飼い方】初心者向け飼育方法と金魚の種類をご紹介

金魚の飼育方法と、種類について解説をしているサイトです。淡水魚飼育は金魚に始まりますが、金魚に終わるとも言います。淡水魚飼育の基礎を学んでみては。



About Link

当ブログはリンクフリーです。相互リンクをご希望のサイト様は、コメント欄またはmb86hh65ml☆gmail.comにご連絡ください(スパム対策のため@を☆に変えてあります)。たくさんのリンクお待ちしております。

Comments

[10/01 ヤドカリ三郎]
[04/18 uzumaki]
[07/28 rad]
[07/18 NONAME]
[05/09 bob]
[03/27 takosuke]
[11/02 川前 よしゆき]
[04/06 MF]
[12/16 らんぱぱ]
[09/14 なみほ]