4日目の午前はスピアフィッシング(魚突き)遊びをしました。
水中の様子。ハナミノカサゴ
クロユリハゼ
Ptereleotris evides
写真はイメージ↑
ブダイ禁止、ハタ縛りで計6匹。500円銛の東上はカンモンハタが限界
ガチ装備のtakosuke氏はバラハタをゲット。今晩の食材になります。
午後は私とtakosuke氏で海に入ることに。NM氏らは釣りで食材調達。
写真は共勝丸とおがさわら丸。takosuke氏と東上は昨日沈めておいた
ユウゼンをチェック中。
ははじま丸が入港してきました。
トラブル発生
いざ入水して、前日ユウゼンやレモンピールを目撃したオレンジ色のブイ
付近で潜っているとトラブル発生。
実は昨年の高知県での採集で鼓膜穿孔を起こし、
今までダイビング用耳栓をつけて耳からボコボコ泡を出しながら
無理矢理潜っていたのですが、ついに穴が広がりすぎて中耳に水が浸入…
完全に耳が抜けなくなりました。
これでは、全く潜ることができないので、
残念ながら強制終了です。
耳をかばいながら潜っても、頭が耳をかばうことを考えてしまうので、
余計に酸素を消費しますし、常に左耳から空気を出し続けないと
潜れない状態だったので、鼓膜を再生する治療を受けたいと思います。
非常に残念ですが、当分海水魚採集やダイビングはできないと思います。
レモンピールエンゼル
takosuke氏はカメラを持って水中を撮影しに行きました。
コガネヤッコ(レモンピールエンゼル)
Centropyge flavissima 父島-3m
綺麗な眼状斑のある幼魚です。
おなじみ、ケントロピーゲのビビり顔。
ビビりヤッコ達。追い込むとぜったい目が合う不思議。
当ブログテーマ写真に採用されたヤリカタギ幼魚
黄色いウミウシ。種類は分からない
暗くなるとそろそろこいつらが活発になってきます。
日没。takosuke氏はこの暗さになるまで海の中にいました。
豪華な夕飯
突いたり、釣ったりした魚は今晩の食材になりました。
takosuke氏が潜っている間、3人は釣りでアカハタやオジサンを調達してきました。
高級食材であるハタ尽くし
オジサン
Parupeneus multifasciatus とアカバの煮付け。
オジサンはヒメジの割に微妙でした。
バラハタとカンモンハタの造り。言うまでもなく美味い。
残りはアラ汁、これも美味。
5日目に続きます。
http://laytrack.blog.shinobi.jp/%E5%B0%8F%E7%AC%A0%E5%8E%9F%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E9%81%A0%E5%BE%81/%E5%B0%8F%E7%AC%A0%E5%8E%9F%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E9%81%A0%E5%BE%81%E3%80%804%E6%97%A5%E7%9B%AE%E3%80%80%E6%B5%B7%E7%B7%A8小笠原諸島遠征 4日目 海編