うみのおさかなのいろいろ@東上本出の日記

海水魚採集 海水魚飼育 飼育各論 小笠原 星景撮影 CB400SB Roadster CX-30

うみのおさかな以外の話題がメインになってしまったブログ主の○○やってみたシリーズ。水槽の更新再開しました。

北海道ツーリング2016 5日目


民宿で朝食を頂き、5日目は始まります。

窓から見るサロベツは今日も雨。

救いなのは台風が通過してこの後の日程は晴れるということです。

雨がぱらついていましたが、サロベツ湿原センターに行き、

サロベツ原野を散策してみることにしました。

木道が整備されており、脇には石炭が採掘されていた跡がありました。

続いてさらに北上していき、昨年は入れなかったノシャップ寒流水族館へ

ゴマフアザラシが出迎えます。

何ペンギンかは忘れてしまいました。なにせ8月のことなので、いまさら

更新するのは遅いと分かっていますが、仕事が忙しくて更新できないのです。

魚は覚えています。これはイトウ。

北の海では定番、オオカミウオ。

アツモリウオ。平家の平敦盛が由来でしょうか?

ダンゴウオかコンペイトウかフウセンウオ。どれかは忘れました。
 
水族館を出ると、野生のエゾシカが待ち構えていました。

群れで移動しているようです。

一頭ヘンな奴がいました。カツラをかぶってイケメン風にしています。

しきりに隣の鹿に頭部を擦り付けて取ろうとしていましたが、

角にしっかり引っかかってしまって取れないようです。
このころには北の空に青空が見えてきました。

ここから昨年同様、宗谷岬を目指します。

目がかわいくないですね、ウミネコは。
 
というわけで稚内市街を抜けて宗谷岬に到着。

多くのライダーで賑わっていますね。空も青くて最高です。

C-PLフィルターで不自然なまで青くした空。

民宿で一緒だった学生がお勧めしていた帆立ラーメンの間宮堂。

帆立の出汁が効いていて、深みのある旨みが特徴です。

宗谷丘陵は最高の景色です。グラスの緑と空の青さ、風車そしてバイク。

北海道らしい風景の一つです。

地平線までガードレールの無い風景が続くエサヌカ線

なんといってもyaeh率ほぼ100%なのが北海道のいいところです。

枝幸から再び内陸に入り、本日の野営地であるみさき台公園を目指します。

写真は寿公園。SLと航空自衛隊のF104戦闘機が静態保存されています。

みさき台公園に到着。時刻はサンセット。夕景を撮影してみます。

海に立つ鳥居を背に、太陽が沈んでいきます。

太陽がダイヤモンドのように沈んでいき、この日を終えます。

セイコーマートで買ったカップ麺や缶詰をストーブでお湯を沸かして

食べます。昨年は自炊用具はありませんでしたので

今年はキャンプの愉しみが増えました。SOHOのSTー300は、

カセットボンベ式なので、汎用性が高いです。

浜辺からの星景。夏の天の川と鳥居と流星。少し照らしすぎました。

テント内の様子。1人用テントは狭いですが、秘密基地感満載です。

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス(任意)
ブログURL(任意)
コメント
パスワード(後でコメントの編集ができます) Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

SNS×うみのおさかな

うみのおさかなのいろいろ
SNSアカウント

みんカラ

みんカラ
みんカラアカウントです。車のパーツレビューはこちらをご覧ください。

twitter

Twitter
https://twitter.com/azumagami
東上の個人的なネタです
近況はこちらを見てください。

Contents



忙しくても維持できる海水魚水槽をコンセプトに、更新を再開しました。初期の頃の水槽の様子と現在の様子ががらりと変わっており、その変化と、東上の成長が分かるコンテンツとなっております。



沖縄・高知・和歌山・伊豆等をメインフィールドに、熱帯海水魚の素潜り採集をするコンテンツです。鼓膜穿孔が慢性化しており、更新できるかは未定です。



鉄道模型のいわゆる「ジオラマ」を1畳サイズのレイアウトに実現することを目標に、トンネルや草の生やし方など初心者の初心者による初心者のためのレイアウト製作の様子をお伝えします。現在更新を停止しています。



東上が飼育したことのある海水魚について、東上的飼育の方法について紹介するコンテンツです。特にカミソリウオやタツノオトシゴ、ヨウジウオのような特殊な魚を中心に展開しております。日本産の魚種に関しては、採集についても取り上げています。



2014年10月、小笠原諸島父島へ行って参りました。シュノーケリングに海水魚採集、魚突きと、海の遊びを満喫した滞在でした。ユウゼンやレモンピールエンゼル等、日本では小笠原でしか見られない魚種と出会うことができました。小笠原諸島で海水魚採集をする際の解説や注意点はこのリンクをご覧ください。



CB400SBRevoに乗ってツーリング先での出来事や、近畿・中部周辺のツーリングに最適そうな道をレポートしていきます。高知県でのキャンプツーリング×海水魚採集にも挑戦してみました。



ロードスター(NC)の記事です。バイク以外の足が増えたので、夜間の寒い星空撮影も行く機会が増えそうです。ロードスターの紹介やツーリングの記事はここからどうぞ。



星と、風景を一緒に撮るという写真です。なかなか条件が揃わず、撮影は失敗の方が多いですが、条件が揃った時の美しい風景を追い求めて、新月の夜に活動しています。

Profile

HN:
東上本出(あずまがみもといで)
性別:
男性
趣味:
海水魚飼育・採集 鉄道模型 バイク
自己紹介:
500000アクセス達成。1年で100000ペースで伸びています。いつもありがとうございます。


カウンター カウンター

Links

1.023world

海洋の仕組み・細菌や微生物から学ぶマリンアクアリウムと、関連する自作器具の制作方法の公開、ヤドカリ検定・ヤドカリ図鑑のヤドカリパーク、その他関連リンクも満載。

近畿大学水族環境学研究室

東上の母校である近畿大学農学部の研究室です。海水養殖における白点病の原因であるC.irritansについて研究をしています。白点病に関する記事の参考文献とさせていただきました。

Chatan`s Blog

韓国で海水魚採集をされているChatanさんのブログです。日本で採集される魚種の紹介の記事で、当サイトの写真を採用していただきました。外国にも海水魚採集の文化があるとは驚きです。

【金魚の飼い方】初心者向け飼育方法と金魚の種類をご紹介

金魚の飼育方法と、種類について解説をしているサイトです。淡水魚飼育は金魚に始まりますが、金魚に終わるとも言います。淡水魚飼育の基礎を学んでみては。



About Link

当ブログはリンクフリーです。相互リンクをご希望のサイト様は、コメント欄またはmb86hh65ml☆gmail.comにご連絡ください(スパム対策のため@を☆に変えてあります)。たくさんのリンクお待ちしております。

Comments

[10/01 ヤドカリ三郎]
[04/18 uzumaki]
[07/28 rad]
[07/18 NONAME]
[05/09 bob]
[03/27 takosuke]
[11/02 川前 よしゆき]
[04/06 MF]
[12/16 らんぱぱ]
[09/14 なみほ]