うみのおさかなのいろいろ@東上本出の日記

海水魚採集 海水魚飼育 飼育各論 小笠原 星景撮影 CB400SB Roadster CX-30

うみのおさかな以外の話題がメインになってしまったブログ主の○○やってみたシリーズ。水槽の更新再開しました。

北海道ツーリング2016 3日目


3日目の朝になりました。深夜の霧と大雨の峠を越えた

決死の強行軍で疲労困憊した筆者は、合羽を着たまま眠りについていました。

起床すると、雲の切れ間からは青空が覗いており、良い旅を期待させます。

AM8:00 湯の沢水辺公園を出発

まず目指すのは、2015年度のツーリングマップルの表紙写真にあった

トラピスト修道院です。30分程で着きます。

画面奥に見えるのが修道院。朝早い時間帯なので観光客は皆無。

日曜日なので、教徒の方たちが教会にお祈りに来ていました。

もう少し近くまで行くことができます。

並木からみえたのは修道院の門の内側の建物になります。

修道院は、女人禁制です。

トラピスト修道院から出発しようとしたときに雨がパラついてきました。

天気予報を見ると東から雨雲が迫ってきていたので、

道南の日本海側江差方面へ逃げます。

2014年5月11日に江差線の木古内駅~江差駅間が廃止になりました。

2年以上経っていますが、鉄道遺構が残されており、自然の力により

その形を失いつつある廃線跡をみることができます。写真は湯ノ岱駅付近。

道の駅開陽丸に到着。せっかくなので、船を見てみることに。

開陽丸は、幕末期に江戸幕府が所有していたオランダ製軍艦です。

これは復元されたもので本物は海の底で永い眠りについています。

船内は資料館になっており、引き上げられた遺留品が展示されています。

「寝ています。おこさないでください」

砲弾に触ることができます。持ってみると、

大変重く持ち上げることができませんでした。

船上デッキに出ることができます。

かもめ島。千畳敷や厳島神社、キャンプ場があります。

腹ごしらえに、れすとらん江差家へ

北海道に来たら、やっぱり海鮮モノ。

足りないので、にしんそばも追加。

バイクをさらに北に走らせ、乙部町へ。ここは寄っただけ。

海がとても青いので、まるで南国にいるような気分にさせます。

C-PLフィルターを使用しているので空の青さが一層際立ちます。

せたな町の海沿いを走っていると、一際目につくのが親子熊岩。

まるで母熊が子熊を抱え上げているような見た目をしています。

茂津多岬灯台。海面からの高さが日本一の灯台。

昨年飲み忘れたガラナ。好き嫌いは分かれますが、筆者はクセのある味

が好きなので、ゴクゴク飲めます。北海道の定番商品のひとつ。

ガラナを飲みながら休憩していると、隣に東京から来たZRX400乗りの

大学生の方が来ました。学生らしくお金が無いので、漫画喫茶や

ライダーハウスを活用しながら旅を続けているそうです。

「いつ帰るのか」と聞くと、まだ決めてないとのこと、

筆者も時間が有り余っている学生時代に北海道に行っておけばよかったと

少し後悔しました。それはさておき、バイク談議に花を咲かせていると、

気づけば空に虹がかかっていました。明日も晴れるといいのですが…

道東方面からきた別のオジサンライダーは、大雨に打たれたそうです。

やはり道南ルートを選択して正解だったようです。


4日目に続きます。

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス(任意)
ブログURL(任意)
コメント
パスワード(後でコメントの編集ができます) Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

SNS×うみのおさかな

うみのおさかなのいろいろ
SNSアカウント

みんカラ

みんカラ
みんカラアカウントです。車のパーツレビューはこちらをご覧ください。

twitter

Twitter
https://twitter.com/azumagami
東上の個人的なネタです
近況はこちらを見てください。

Contents



忙しくても維持できる海水魚水槽をコンセプトに、更新を再開しました。初期の頃の水槽の様子と現在の様子ががらりと変わっており、その変化と、東上の成長が分かるコンテンツとなっております。



沖縄・高知・和歌山・伊豆等をメインフィールドに、熱帯海水魚の素潜り採集をするコンテンツです。鼓膜穿孔が慢性化しており、更新できるかは未定です。



鉄道模型のいわゆる「ジオラマ」を1畳サイズのレイアウトに実現することを目標に、トンネルや草の生やし方など初心者の初心者による初心者のためのレイアウト製作の様子をお伝えします。現在更新を停止しています。



東上が飼育したことのある海水魚について、東上的飼育の方法について紹介するコンテンツです。特にカミソリウオやタツノオトシゴ、ヨウジウオのような特殊な魚を中心に展開しております。日本産の魚種に関しては、採集についても取り上げています。



2014年10月、小笠原諸島父島へ行って参りました。シュノーケリングに海水魚採集、魚突きと、海の遊びを満喫した滞在でした。ユウゼンやレモンピールエンゼル等、日本では小笠原でしか見られない魚種と出会うことができました。小笠原諸島で海水魚採集をする際の解説や注意点はこのリンクをご覧ください。



CB400SBRevoに乗ってツーリング先での出来事や、近畿・中部周辺のツーリングに最適そうな道をレポートしていきます。高知県でのキャンプツーリング×海水魚採集にも挑戦してみました。



ロードスター(NC)の記事です。バイク以外の足が増えたので、夜間の寒い星空撮影も行く機会が増えそうです。ロードスターの紹介やツーリングの記事はここからどうぞ。



星と、風景を一緒に撮るという写真です。なかなか条件が揃わず、撮影は失敗の方が多いですが、条件が揃った時の美しい風景を追い求めて、新月の夜に活動しています。

Profile

HN:
東上本出(あずまがみもといで)
性別:
男性
趣味:
海水魚飼育・採集 鉄道模型 バイク
自己紹介:
500000アクセス達成。1年で100000ペースで伸びています。いつもありがとうございます。


カウンター カウンター

Links

1.023world

海洋の仕組み・細菌や微生物から学ぶマリンアクアリウムと、関連する自作器具の制作方法の公開、ヤドカリ検定・ヤドカリ図鑑のヤドカリパーク、その他関連リンクも満載。

近畿大学水族環境学研究室

東上の母校である近畿大学農学部の研究室です。海水養殖における白点病の原因であるC.irritansについて研究をしています。白点病に関する記事の参考文献とさせていただきました。

Chatan`s Blog

韓国で海水魚採集をされているChatanさんのブログです。日本で採集される魚種の紹介の記事で、当サイトの写真を採用していただきました。外国にも海水魚採集の文化があるとは驚きです。

【金魚の飼い方】初心者向け飼育方法と金魚の種類をご紹介

金魚の飼育方法と、種類について解説をしているサイトです。淡水魚飼育は金魚に始まりますが、金魚に終わるとも言います。淡水魚飼育の基礎を学んでみては。



About Link

当ブログはリンクフリーです。相互リンクをご希望のサイト様は、コメント欄またはmb86hh65ml☆gmail.comにご連絡ください(スパム対策のため@を☆に変えてあります)。たくさんのリンクお待ちしております。

Comments

[10/01 ヤドカリ三郎]
[04/18 uzumaki]
[07/28 rad]
[07/18 NONAME]
[05/09 bob]
[03/27 takosuke]
[11/02 川前 よしゆき]
[04/06 MF]
[12/16 らんぱぱ]
[09/14 なみほ]