うみのおさかなのいろいろ@東上本出の日記

海水魚採集 海水魚飼育 飼育各論 小笠原 星景撮影 CB400SB Roadster CX-30

うみのおさかな以外の話題がメインになってしまったブログ主の○○やってみたシリーズ。水槽の更新再開しました。

2019&2020早春の星景


年が明けてから、早春のころは一晩で冬の天の川と、夏の天の川を楽しめる

おいしい季節であります。しかし寒さは大変厳しく撮影に出かけるには

非常に体力と気力が必要になります。

2019年の春に出かけたのは南伊豆の爪木崎。この場所は2月中旬まで野水仙が

咲いていて南伊豆の南天に浮かぶ白い点と地上の白い点の競演を楽しめます。

このころのベテルギウスは明るく、そして冬の天の川とオリオン大星雲も

はっきりと写っています。

かなり極端な補正をかけて地上景と星を強調しています。

段階フィルターのかけかたが少々雑な気がしますが…
 
アロエの花と、ハート形のベンチ

少し南西よりの空を写すと、西の空は光害が激しく、写りが悪いです。

同じ日の夜に、一気に北上し精進湖へ移動。疲れからピントの調整が甘くなり

流星が薄くなってしまった。木星や金星も非常に明るく、富士のふもとに

あるスキー場の照明も明るいため、明け方に近づくと撮影が難しくなります。

2020年は寒さ対策としてキャンプ道具を持ち出して撮影

お湯を沸かしラーメンを食べ、夏の天の川が昇る明け方の撮影に備えます。

ロードスターを引き続き維持しつつも、BL系アクセラを増車しています。

そして、時刻は午前3時半。無風の精進湖には星空が上下に現れます。

流星がリフレクションするほど好条件な精進湖はみたことがありません。

最高の条件見納め1分前の様子。このあとふじてんリゾートの照明が点灯し

撮影は終了です。月齢、風速、天候、そして金星が宵の明星であること、

飛行機が通らないこと、空気が澄んでいることなど乗り越える条件が多く、

なかなか撮れる条件ではありませんので、この日の精進湖はカメラマンの数

が尋常ではなかったです。撮影する人数が増えると、

マナーが問題になりますが、湖畔までライトをハイビームにして

乗りつける車もいて、同じ星景撮影家として残念に思うことが多いです。

ここ2、3年でSNSなどにより知名度が一気に上がりすぎてしまった

このポイントですが、私も情報を発信しているものの一人として

責任を感じております。読者の皆様におかれましては、

減光して、周囲の安全を十分確かめながら

湖畔に入っていくようにお願い申し上げます。

3/1追記


一週間後に撮影した写真です。この時のほうが雨上がりで一気に霧が晴れ、

空気中の塵も少なかったので、リフレクションは好条件でした。
富士が雲に包まれている様子も、また違った印象を与えますね。















コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス(任意)
ブログURL(任意)
コメント
パスワード(後でコメントの編集ができます) Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

SNS×うみのおさかな

うみのおさかなのいろいろ
SNSアカウント

みんカラ

みんカラ
みんカラアカウントです。車のパーツレビューはこちらをご覧ください。

twitter

Twitter
https://twitter.com/azumagami
東上の個人的なネタです
近況はこちらを見てください。

Contents



忙しくても維持できる海水魚水槽をコンセプトに、更新を再開しました。初期の頃の水槽の様子と現在の様子ががらりと変わっており、その変化と、東上の成長が分かるコンテンツとなっております。



沖縄・高知・和歌山・伊豆等をメインフィールドに、熱帯海水魚の素潜り採集をするコンテンツです。鼓膜穿孔が慢性化しており、更新できるかは未定です。



鉄道模型のいわゆる「ジオラマ」を1畳サイズのレイアウトに実現することを目標に、トンネルや草の生やし方など初心者の初心者による初心者のためのレイアウト製作の様子をお伝えします。現在更新を停止しています。



東上が飼育したことのある海水魚について、東上的飼育の方法について紹介するコンテンツです。特にカミソリウオやタツノオトシゴ、ヨウジウオのような特殊な魚を中心に展開しております。日本産の魚種に関しては、採集についても取り上げています。



2014年10月、小笠原諸島父島へ行って参りました。シュノーケリングに海水魚採集、魚突きと、海の遊びを満喫した滞在でした。ユウゼンやレモンピールエンゼル等、日本では小笠原でしか見られない魚種と出会うことができました。小笠原諸島で海水魚採集をする際の解説や注意点はこのリンクをご覧ください。



CB400SBRevoに乗ってツーリング先での出来事や、近畿・中部周辺のツーリングに最適そうな道をレポートしていきます。高知県でのキャンプツーリング×海水魚採集にも挑戦してみました。



ロードスター(NC)の記事です。バイク以外の足が増えたので、夜間の寒い星空撮影も行く機会が増えそうです。ロードスターの紹介やツーリングの記事はここからどうぞ。



星と、風景を一緒に撮るという写真です。なかなか条件が揃わず、撮影は失敗の方が多いですが、条件が揃った時の美しい風景を追い求めて、新月の夜に活動しています。

Profile

HN:
東上本出(あずまがみもといで)
性別:
男性
趣味:
海水魚飼育・採集 鉄道模型 バイク
自己紹介:
500000アクセス達成。1年で100000ペースで伸びています。いつもありがとうございます。


カウンター カウンター

Links

1.023world

海洋の仕組み・細菌や微生物から学ぶマリンアクアリウムと、関連する自作器具の制作方法の公開、ヤドカリ検定・ヤドカリ図鑑のヤドカリパーク、その他関連リンクも満載。

近畿大学水族環境学研究室

東上の母校である近畿大学農学部の研究室です。海水養殖における白点病の原因であるC.irritansについて研究をしています。白点病に関する記事の参考文献とさせていただきました。

Chatan`s Blog

韓国で海水魚採集をされているChatanさんのブログです。日本で採集される魚種の紹介の記事で、当サイトの写真を採用していただきました。外国にも海水魚採集の文化があるとは驚きです。

【金魚の飼い方】初心者向け飼育方法と金魚の種類をご紹介

金魚の飼育方法と、種類について解説をしているサイトです。淡水魚飼育は金魚に始まりますが、金魚に終わるとも言います。淡水魚飼育の基礎を学んでみては。



About Link

当ブログはリンクフリーです。相互リンクをご希望のサイト様は、コメント欄またはmb86hh65ml☆gmail.comにご連絡ください(スパム対策のため@を☆に変えてあります)。たくさんのリンクお待ちしております。

Comments

[10/01 ヤドカリ三郎]
[04/18 uzumaki]
[07/28 rad]
[07/18 NONAME]
[05/09 bob]
[03/27 takosuke]
[11/02 川前 よしゆき]
[04/06 MF]
[12/16 らんぱぱ]
[09/14 なみほ]